2013年09月14日
タクレットジュニアLCP
折角改造(?)したタナカのS&W442を
普段持ち歩く為のホルスタとして
タクレットジュニアLCPを個人輸入してみた

Sサイズである。
メーカーサイドも、カタログ的にもJフレームは
「Mサイズ」らしいが、思いきってSをチョイスした
ごらんの通りである。


このアングルだとグリップがイッパイ×イッパイ(by律子)に
みえるが、案外大丈夫だったりする。
ご案内の通り、普通のJフレームだと入らないが
ハンマがかくれてるセンチニアルtypeだから収納できるのだ
↓※ちゃんと入ってますよ>>

と言う訳でしばらくは、このカタチで遊んでみる事にする

ご機嫌♪(´ε` )
普段持ち歩く為のホルスタとして
タクレットジュニアLCPを個人輸入してみた

Sサイズである。
メーカーサイドも、カタログ的にもJフレームは
「Mサイズ」らしいが、思いきってSをチョイスした
ごらんの通りである。


このアングルだとグリップがイッパイ×イッパイ(by律子)に
みえるが、案外大丈夫だったりする。
ご案内の通り、普通のJフレームだと入らないが
ハンマがかくれてるセンチニアルtypeだから収納できるのだ
↓※ちゃんと入ってますよ>>

と言う訳でしばらくは、このカタチで遊んでみる事にする

ご機嫌♪(´ε` )
Posted by yamaR at
10:47
2013年09月11日
TANAKA S&W M442+PC
ず、随分書き込んでないなぁ..
ま、今いろいろと「修行中」で
サバゲもお預け状態だし>
前日、チョットした事で
「自分にご褒美」として
タナカのM442を買ってみた。
初めての「ペガサス」は
リボルバー系のガスガンを
チョットナメてかかってた
自分には衝撃的な
パフォーマンスだったり>
悪くないぢゃん!
こうなるとイロイロ
いじくりたくなるモンで...
ヒトツキ程で、ここまで
カスタマイズしてみた。


まず、パックマイヤーのグリップ
「警告」通りポンづけはできない
ネジ穴の位置が微妙にずれてる為
結局リューターを使って
チマチマチマチマ、ようやく着けられた。
んで、パフォーマンスセンタの
フラットバレルとサムピース
なかなかオシャレで近未来的な
「チーフ」になったのでわ?
こうなるとパフォーマンスセンタの
刻印がほしいね>>
TANAKAさん、オフィシャルに
発売してみませんか?
ま、今いろいろと「修行中」で
サバゲもお預け状態だし>
前日、チョットした事で
「自分にご褒美」として
タナカのM442を買ってみた。
初めての「ペガサス」は
リボルバー系のガスガンを
チョットナメてかかってた
自分には衝撃的な
パフォーマンスだったり>
悪くないぢゃん!
こうなるとイロイロ
いじくりたくなるモンで...
ヒトツキ程で、ここまで
カスタマイズしてみた。


まず、パックマイヤーのグリップ
「警告」通りポンづけはできない
ネジ穴の位置が微妙にずれてる為
結局リューターを使って
チマチマチマチマ、ようやく着けられた。
んで、パフォーマンスセンタの
フラットバレルとサムピース
なかなかオシャレで近未来的な
「チーフ」になったのでわ?
こうなるとパフォーマンスセンタの
刻印がほしいね>>
TANAKAさん、オフィシャルに
発売してみませんか?
Posted by yamaR at
22:29