2009年11月27日
釜山 実弾射撃場事故
アタシなりに、な事を書いておこうと思う。
モチロンシロート意見なトコなので、
いろんな意味でさっ引いてみて欲しい。
「待合室」でなく「レンジ」からの出火だ、と
当局から発表された。またニュース等で、
レンジ側のドアノブが無くなっている、と報道された。
結論
銃の扱いに慣れてない客が、フェザータッチな
オートマチックを撃ってる際に、ふいに次弾を銃口が下、
もしくは横を向いてる時に発砲してしまい、
その弾が射撃台に積まれてる未装弾を至近距離から直撃、
大爆発となった...
アタシは実銃を撃った事がある。『オヤクソク』のとおり、
ハワイ/サイパン/グアム/韓国(ソウル)だ。
その際フェザータッチな銃にもしばしば出逢った。
グアムで撃ったSig PROなんてソノ冴えたるもの、
ドコかの誰かサンが(茶封筒よろしく)名銃だ!と言っていたが
シロート目には「危なっかしいジャジャ馬」の印象だ。
オートマグ3も同様ジャジャ馬な...ま、それは置いておいて>
観光者用の『実弾射撃場』の弾はハーフロードといい
火薬の量を減らしている物が多い、っつ〜か
減らしているのしか、無い。
弾に、弾丸と火薬と空間があるので、妙なバランスで燃焼が起こり
狙ったトコに当たらない、というオチなのだ。
コレに対して、マニア向けの『実弾射撃場』がある。
ここは空間の無いフルロードの実弾を使っているので
インパクツに明らかな差があるのだ。
アタシは、初めての実弾射撃はハワイであった。
小学校5年のコロから「銃」に目覚め、モデルガンにのめり込み
オトナになり、相方(カミさん)をもらって、ようやく実銃に
出逢ったのだ、しかもハワイで>
ガバメントである。
ドキムネの実射。
感動..と同時に「あれ?」なキモチが変に入組んだ。
瞬間思ったのだ、こんなマイルドなリコイルのハズが無い、と。
ソレに比べて韓国(ソウル)で撃ったガバは違っていた。
更にミニUZI、しかもフルオート..『ビーチリゾート』で
ちんたら撃(や)ってるソレとは明らかに違うハードなりコイル
「遊びが無い撃ち味」流石「国民皆兵」の国である。
まぁそんな感想はどうでもいいだろう。
そんな ぶらり撃ち歩き のナカで上記にも書いた
フェザータッチなオートマチックにも数回で逢っている。
さすがにリボルバーのフェザータッチは無かった>
たしか、グアムで出逢ったSig PROだったか。
..フェザータッチだった。
もちろんチャンとホールドしてないアタシが悪いのだが
発砲してリコイルの銃身が銃の舳先側にもどるその重みで
トリガーにかかる指が、まんま引いてしまい、次弾を
(フルオートのごとく、というか2バースト)発砲してしまったのだ。
ドコかに映像が残ってたハズ...
正直慌てた。
2発目は辛うじて3m位先の未舗装の地面を直撃した。
「I'm try'n 2 burst.」とっさのギリギリのジョークだったが...
「Be careful !!」
レンジマスターにはバレてた。(そりゃそうだ。
その時も「もしレンジデスクに未装弾の弾があったら」と思った。
一部の未装弾は足下にも置いてあったからだ。
今回のこの釜山の事故はアタシのシロート意見では、
コレではないか、と思う。
銃に慣れてないシロートは銃をしっかりホールドしてない時が在る、
更にサウザンドワンで(アホみたいに)フェザータッチな
オートマチックがある。
そんな偶然が重なったのではないか..と。
ナンにしても10人以上の犠牲者が出た大惨事だ。
お亡くなりになった方には謹んでご冥福を祈りたい。
モチロンシロート意見なトコなので、
いろんな意味でさっ引いてみて欲しい。
「待合室」でなく「レンジ」からの出火だ、と
当局から発表された。またニュース等で、
レンジ側のドアノブが無くなっている、と報道された。
結論
銃の扱いに慣れてない客が、フェザータッチな
オートマチックを撃ってる際に、ふいに次弾を銃口が下、
もしくは横を向いてる時に発砲してしまい、
その弾が射撃台に積まれてる未装弾を至近距離から直撃、
大爆発となった...
アタシは実銃を撃った事がある。『オヤクソク』のとおり、
ハワイ/サイパン/グアム/韓国(ソウル)だ。
その際フェザータッチな銃にもしばしば出逢った。
グアムで撃ったSig PROなんてソノ冴えたるもの、
ドコかの誰かサンが(茶封筒よろしく)名銃だ!と言っていたが
シロート目には「危なっかしいジャジャ馬」の印象だ。
オートマグ3も同様ジャジャ馬な...ま、それは置いておいて>
観光者用の『実弾射撃場』の弾はハーフロードといい
火薬の量を減らしている物が多い、っつ〜か
減らしているのしか、無い。
弾に、弾丸と火薬と空間があるので、妙なバランスで燃焼が起こり
狙ったトコに当たらない、というオチなのだ。
コレに対して、マニア向けの『実弾射撃場』がある。
ここは空間の無いフルロードの実弾を使っているので
インパクツに明らかな差があるのだ。
アタシは、初めての実弾射撃はハワイであった。
小学校5年のコロから「銃」に目覚め、モデルガンにのめり込み
オトナになり、相方(カミさん)をもらって、ようやく実銃に
出逢ったのだ、しかもハワイで>
ガバメントである。
ドキムネの実射。
感動..と同時に「あれ?」なキモチが変に入組んだ。
瞬間思ったのだ、こんなマイルドなリコイルのハズが無い、と。
ソレに比べて韓国(ソウル)で撃ったガバは違っていた。
更にミニUZI、しかもフルオート..『ビーチリゾート』で
ちんたら撃(や)ってるソレとは明らかに違うハードなりコイル
「遊びが無い撃ち味」流石「国民皆兵」の国である。
まぁそんな感想はどうでもいいだろう。
そんな ぶらり撃ち歩き のナカで上記にも書いた
フェザータッチなオートマチックにも数回で逢っている。
さすがにリボルバーのフェザータッチは無かった>
たしか、グアムで出逢ったSig PROだったか。
..フェザータッチだった。
もちろんチャンとホールドしてないアタシが悪いのだが
発砲してリコイルの銃身が銃の舳先側にもどるその重みで
トリガーにかかる指が、まんま引いてしまい、次弾を
(フルオートのごとく、というか2バースト)発砲してしまったのだ。
ドコかに映像が残ってたハズ...
正直慌てた。
2発目は辛うじて3m位先の未舗装の地面を直撃した。
「I'm try'n 2 burst.」とっさのギリギリのジョークだったが...
「Be careful !!」
レンジマスターにはバレてた。(そりゃそうだ。
その時も「もしレンジデスクに未装弾の弾があったら」と思った。
一部の未装弾は足下にも置いてあったからだ。
今回のこの釜山の事故はアタシのシロート意見では、
コレではないか、と思う。
銃に慣れてないシロートは銃をしっかりホールドしてない時が在る、
更にサウザンドワンで(アホみたいに)フェザータッチな
オートマチックがある。
そんな偶然が重なったのではないか..と。
ナンにしても10人以上の犠牲者が出た大惨事だ。
お亡くなりになった方には謹んでご冥福を祈りたい。
Posted by yamaR at
01:27
2009年11月17日
久しぶりのサバゲー
先日の日曜日、
久しぶりのサバゲーをして来た(たぶん)4〜5年ぶり。
あのドキドキ感、(我々の世代は「ドキムネ感」)がウレシー。
アタシも(この歳で)新しいバディと
ドキムネな時間を共有して来た。
スニーキング...
『ヒットぉ!』 「OK ワン ダウン!」「Good job!!」
「I'm Road'n」「Cover'n」「OK go ahead!」
..いや〜気持ちいい。
更には我々「赤team」は強かった。
陣とりも、フラッグアタックも、我々レッドショルダが勝った。
自軍が強いと開始5〜6分で離脱(ヒット)してもウレシーもんだ。
見渡すとあきらかにアタシより年上なゲーマーも頑張っている。
ライフルのカスタム例も、いい参考になる。
サバゲーは歳ぢゃない。「楽しむキモチ」と「チョットした勇気」
...だね!?
また行こぉ..♡ 現在、腰から下「筋肉痛の塊」(苦笑
久しぶりのサバゲーをして来た(たぶん)4〜5年ぶり。
あのドキドキ感、(我々の世代は「ドキムネ感」)がウレシー。
アタシも(この歳で)新しいバディと
ドキムネな時間を共有して来た。
スニーキング...
『ヒットぉ!』 「OK ワン ダウン!」「Good job!!」
「I'm Road'n」「Cover'n」「OK go ahead!」
..いや〜気持ちいい。
更には我々「赤team」は強かった。
陣とりも、フラッグアタックも、我々レッドショルダが勝った。
自軍が強いと開始5〜6分で離脱(ヒット)してもウレシーもんだ。
見渡すとあきらかにアタシより年上なゲーマーも頑張っている。
ライフルのカスタム例も、いい参考になる。
サバゲーは歳ぢゃない。「楽しむキモチ」と「チョットした勇気」
...だね!?
また行こぉ..♡ 現在、腰から下「筋肉痛の塊」(苦笑
Posted by yamaR at
22:57