2009年09月27日
TROY CQB #4 phase2
Troy CQB 4inch

ちょっとした配線のトラブルをかかえつつだが
なかなかカッコイイかたちになって来た。
このTroy-CQBはコレでほぼ完了。
カスタマイズはW.AのCQB-Rや
マルイのKnights SRに戻らなければならない。
いや〜銭(かね)喰い虫が多くて困る>
この記事は今年「2009年05月18日」に書いたモノ
とうとう引っ越しも終了、このブログも暫く
『夏休み』に入ります。
Captain Fook Armamentsも休業..とします。

ちょっとした配線のトラブルをかかえつつだが
なかなかカッコイイかたちになって来た。
このTroy-CQBはコレでほぼ完了。
カスタマイズはW.AのCQB-Rや
マルイのKnights SRに戻らなければならない。
いや〜銭(かね)喰い虫が多くて困る>
この記事は今年「2009年05月18日」に書いたモノ
とうとう引っ越しも終了、このブログも暫く
『夏休み』に入ります。
Captain Fook Armamentsも休業..とします。
Posted by yamaR at
17:28
2009年09月25日
TROY CQB #4
買(や)っても〜た。

「新古」らしい...
悪く無い、まんざらでもないのぉ
見かけよりダイブ重い。 イイカンジ>>
やっべ、ホロサイトとか欲しくなる。
この記事は「2009年05月04日」に書いたモノ...
ちょっと書き方が乱暴だったかな..
この新古、この時季に開催されてたバーゲンの
個人ブースに出てたモノを購入したのだ。
と、言う訳で
現在、ミリブロに引っ越し中、旧ブログに
書いた記事はあと1つ。

「新古」らしい...
悪く無い、まんざらでもないのぉ
見かけよりダイブ重い。 イイカンジ>>
やっべ、ホロサイトとか欲しくなる。
この記事は「2009年05月04日」に書いたモノ...
ちょっと書き方が乱暴だったかな..
この新古、この時季に開催されてたバーゲンの
個人ブースに出てたモノを購入したのだ。
と、言う訳で
現在、ミリブロに引っ越し中、旧ブログに
書いた記事はあと1つ。
Posted by yamaR at
19:41
2009年09月24日
Knights SR slim
1個前のエントリーのKnghtsライフルがイマイチ
かっこ悪かったので、あらためて手を加えてみた。
ストックはいっち番最初の標準装備にもどし、
フォアグリップのハンドルもショーティにしてみた。
全体的にほっそりしたかな? ..でも1個前の
ライフルよりはカッコイイと思うぞ!

この記事は今年の「2009年03月29日」に書いたもの
現在ミリブロにえっさほいさ引っ越し中。
かっこ悪かったので、あらためて手を加えてみた。
ストックはいっち番最初の標準装備にもどし、
フォアグリップのハンドルもショーティにしてみた。
全体的にほっそりしたかな? ..でも1個前の
ライフルよりはカッコイイと思うぞ!

この記事は今年の「2009年03月29日」に書いたもの
現在ミリブロにえっさほいさ引っ越し中。
Posted by yamaR at
20:49
2009年09月23日
Knights MODEL SR

「タニオコバ」ってメーカーから出るのを
待ってたのだが、幾ら待っても出ないので自分で
改造(や)っちゃった。
...というより「一部を元に戻した」だけ>
東京マルイの!である。
...なんか、かっこいい ..か?
この記事は、今年「2009年01月28日」に
書いたものです、現在ここミリブロに引っ越し中です。
追記
マルイのノーマル(まんまの)グリップって、微妙に小さく
レシーバーをメタルに着替えちゃうと(微妙に)バランスを
崩すンだな、そのウチにグリップも交換する予定。
SRモデルにカッコ良くマッチするグリップって
どんなンだろ?
Posted by yamaR at
22:09
2009年09月20日
light equipment.
『軽装』
ん?こういう場合「light outfit」??

ま、いいや>
CQB等の場合この位の装備だとどうなの?
悪く無いでしょ? ...あそは『時間(ひま)』だけ(苦笑
追記
この記事は今年の「2009年01月12日」に書いたもの
ココ最近はマグプルのクリス師匠のおかげで
CQBトレーニングが花盛り、アタシも遊びたいのぉ...
ん?こういう場合「light outfit」??

ま、いいや>
CQB等の場合この位の装備だとどうなの?
悪く無いでしょ? ...あそは『時間(ひま)』だけ(苦笑
追記
この記事は今年の「2009年01月12日」に書いたもの
ココ最近はマグプルのクリス師匠のおかげで
CQBトレーニングが花盛り、アタシも遊びたいのぉ...
Posted by yamaR at
22:23
2009年09月19日
2009年09月18日
for CQB's Customer
鼻先がツンと長かったカナディアンな
サイドパートナーだったが、
某氏からコマンダータイプの
スタイリッシュな
カナディアンをいただいた。
アンダーマウントのレールが中途半端な
気がするが、ナカナカかっこ良い。
サイドパートナーだったが、
某氏からコマンダータイプの
スタイリッシュな
カナディアンをいただいた。
アンダーマウントのレールが中途半端な
気がするが、ナカナカかっこ良い。

Posted by yamaR at
23:51
2009年09月16日
Captain Fook Armaments
オリジナルのT-シャツを提案されたので
いろいろとリサーチしてみたら...
案外 高ぇンでヤんの。
無地のT-シャツ買ってきて、PCとアイロンで
作った方がグッと安上がり>
安っぽくなるからヤめた方がいいか...
一緒に作る人に相談...っつ〜か「余裕(かね)」が無ぇよ。
この記事は「2008年07月23日」に書いたものです。
※追記
仕事中のダベり事で ガキんチョの頃やった
『お店屋さんごっこ』 のハナシになった。
趣味多き「おとな」の 我々が、改めて
お店ヤ ごっこをするなら?が キッカケで、
その場に 居た7人のイイオトナが
架空のお店の店主に なったのだ。
アタシは架空の 武器屋を開く事にした。
ネーミングは? ...洒落でつけてみた
『キャプテンフックアームズ』と
さっそく某所にブログを開店。 内容が
内容だけに、ココ 「ミリタリーブログ」に
引っ越しです。
...がココのプロフィールである。
この記事は、上記理由に『妄想@お店やさんゴッコ』を
半分本気でヤりつづけてる同僚から提案されたモノ
去年、Tシャツを(本気で)作ったモノが居たのだ。
アタシは余裕が無い事で、同調しなかったのだが..
「Captain Fook Armaments」のロゴとワンポイントの
入ったトイガン用のメタルフレームとか、がオシャレかな!?
と、思ったりしてみたのだ。フック船長のシルエット、か
フックハンド...
無論、銭(よさん=かね)など無い!
追記2
しかし....上記7人は2009/9/16現在
1人の脱落者もなく、妄想@お店やサンごっこ継続中。
活動実態は無い、が、ある意味たいしたモンだ!!!
いろいろとリサーチしてみたら...
案外 高ぇンでヤんの。
無地のT-シャツ買ってきて、PCとアイロンで
作った方がグッと安上がり>
安っぽくなるからヤめた方がいいか...
一緒に作る人に相談...っつ〜か「余裕(かね)」が無ぇよ。
この記事は「2008年07月23日」に書いたものです。
※追記
仕事中のダベり事で ガキんチョの頃やった
『お店屋さんごっこ』 のハナシになった。
趣味多き「おとな」の 我々が、改めて
お店ヤ ごっこをするなら?が キッカケで、
その場に 居た7人のイイオトナが
架空のお店の店主に なったのだ。
アタシは架空の 武器屋を開く事にした。
ネーミングは? ...洒落でつけてみた
『キャプテンフックアームズ』と
さっそく某所にブログを開店。 内容が
内容だけに、ココ 「ミリタリーブログ」に
引っ越しです。
...がココのプロフィールである。
この記事は、上記理由に『妄想@お店やさんゴッコ』を
半分本気でヤりつづけてる同僚から提案されたモノ
去年、Tシャツを(本気で)作ったモノが居たのだ。
アタシは余裕が無い事で、同調しなかったのだが..
「Captain Fook Armaments」のロゴとワンポイントの
入ったトイガン用のメタルフレームとか、がオシャレかな!?
と、思ったりしてみたのだ。フック船長のシルエット、か
フックハンド...
無論、銭(よさん=かね)など無い!
追記2
しかし....上記7人は2009/9/16現在
1人の脱落者もなく、妄想@お店やサンごっこ継続中。
活動実態は無い、が、ある意味たいしたモンだ!!!
Posted by yamaR at
01:49
2009年09月15日
MAGPUL INDUSTRIES 'FMG-9'
マグプル社でリリース予定の
コンセプトサブマシンガン「FMG-9」
ロボコップ2で悪党のガキンチョが
撃ってた事でも有名。
ただし、映画の方はロシア製>
http://jp.youtube.com/watch?v=D99NHb6B03s&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=gc1j9ySbFKw&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=HYqHe7-zKAc&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=LnOw_0PmqdM&feature=related
蛇足だが
マグプル社でリリ−スする'M-4用の
カスタムグリップ'の名前が
"萌え"M.O.Eって言うンだそうな。
同社は去年か一昨年あたりから日本の
エアガン市場をターゲットにしてきている。
本物用のメーカーが、オモチャ市場に
乗り込んでくるのは(こんな場合は)
個人的にうれしい>
この記事は『2008年06月25日』に書いたものだ。
約1年前だが「穴ほって埋まってしまいたい」程
恥ずかしい事書いてるなぁ..と思ったな。
コンセプトサブマシンガン「FMG-9」
ロボコップ2で悪党のガキンチョが
撃ってた事でも有名。
ただし、映画の方はロシア製>
http://jp.youtube.com/watch?v=D99NHb6B03s&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=gc1j9ySbFKw&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=HYqHe7-zKAc&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=LnOw_0PmqdM&feature=related
蛇足だが
マグプル社でリリ−スする'M-4用の
カスタムグリップ'の名前が
"
同社は去年か一昨年あたりから日本の
エアガン市場をターゲットにしてきている。
本物用のメーカーが、オモチャ市場に
乗り込んでくるのは(こんな場合は)
個人的にうれしい>
この記事は『2008年06月25日』に書いたものだ。
約1年前だが「穴ほって埋まってしまいたい」程
恥ずかしい事書いてるなぁ..と思ったな。
Posted by yamaR at
19:41
2009年09月14日
CQB-R@Custmized
ウェスタンアームズのM-4/CQB-Rを
ライトカスタマイズドしてみた。

SureFireとドットサイトは東京マルイの
方の"SR model"からの差し替え。
そこらへんにころがってた
フリップアップリアサイトを乗せて...
リアストックにクッションプレートと
Hogueのgripに履き替えてみただけ>
※両方とも赤羽のフロンティアさんで購入
プレート=¥800と
Hogue=¥2980
※いつものcamouflageのシートは洗濯中
この記事は「2008年06月08日」に書いたものです。
ライトカスタマイズドしてみた。

SureFireとドットサイトは東京マルイの
方の"SR model"からの差し替え。
そこらへんにころがってた
フリップアップリアサイトを乗せて...
リアストックにクッションプレートと
Hogueのgripに履き替えてみただけ>
※両方とも赤羽のフロンティアさんで購入
プレート=¥800と
Hogue=¥2980
※いつものcamouflageのシートは洗濯中
この記事は「2008年06月08日」に書いたものです。
Posted by yamaR at
20:41
2009年09月13日
SRmodel & M4A1
フルメタルの「Knightsクローン」と「CQB-R」
パネルとストックがtan色の「クローン」と
漆黒の「CQB-R」
なかなかカッコイイ「質実剛健」なKクローンと
お洒落なCQB-R、と言ったカンジか>
実はCQB-Rに2つ3つカスタマイズしようと思ったが
ネジ類がカナリ固く締められている。
特殊工具(レンチ)が附いてきているのだが、ソレでも
びくともしなかった。 チョット断念>
テイクダウンも出来ない程だ。 イキナリ壊しても
ナンなので、しばらくはこのままで。

この記事は「2008年04月02日」に書いたものです。
追記ですが、現在カスタマイズされ、この原型は
見る影もありません。 ...ゲームしたいなぁ..
パネルとストックがtan色の「クローン」と
漆黒の「CQB-R」
なかなかカッコイイ「質実剛健」なKクローンと
お洒落なCQB-R、と言ったカンジか>
実はCQB-Rに2つ3つカスタマイズしようと思ったが
ネジ類がカナリ固く締められている。
特殊工具(レンチ)が附いてきているのだが、ソレでも
びくともしなかった。 チョット断念>
テイクダウンも出来ない程だ。 イキナリ壊しても
ナンなので、しばらくはこのままで。

この記事は「2008年04月02日」に書いたものです。
追記ですが、現在カスタマイズされ、この原型は
見る影もありません。 ...ゲームしたいなぁ..
Posted by yamaR at
14:34
2009年09月09日
COLT M-4 A1 CQB-R

来たね! ウェスタンアームズのCQB-R
作動も重たいし、回転もご機嫌!な一品。
...ただ、ゲーム向きぢゃないかな..
「モスキートモールド」と「マグプル」は
カスタマイズです。
追記
この書き込みは「2008年03月30日」のモノです。
wam-16はリリース初期に購入出来ました。
現在いろんなバリエーションがリリースされてます。
本ト言うとknightsのバージョンが欲しかったので
このモデルを中古にだして差額でknightsに
しちゃおうか検討中だったりします。
ま、差額の銭(かね)もないし、秋口にリリース予定の
tanioサンのM4A1も買う気マンマンだったり
するンだけどね..(タメイキ
Posted by yamaR at
20:43
2009年09月06日
"it's Mean is War?" I say.

今日の「お色直し」分。 ...と言うか、最初(ハナ)はコッチで始めて
最終的に(1日前の記事の装備に)除装していったのだ。
あ〜本気で遊びてぇぇぇぇぇっ!!
この記事は「2008年03月07日」に書いたものです。
なので冬装備なのです、現在ミリブロに引っ越し中だよ〜ん。
Posted by yamaR at
00:30
2009年09月05日
it's Mean is War? (喧嘩売ってる?)

今日、久しぶりに一戦交えて来たのだ。
ある理由があり本気ぢゃなかったけど>
しかも実戦中の写真は載せられないけど...
久しぶりの緊張感が素敵だ。
SR-16も、サイドアームの初代グロックセブンも
メチャメチャ使える。
久しぶりに心地よい疲労につつまれ
眠れるような気がする
明日か明後日、来るンだろうなぁ...ロートル爆>w
この書き込みは「2008年03月06日」のモノです。
現在、ここミリブロへポチポチ引っ越し中だし>
Posted by yamaR at
20:22
2009年09月02日
.45 Detonics
貰い物ですが...未発火でナカナカ程度も良い。
これでグリップを木製に...贅沢を言えば
へレッツ社のダイアモンドチェッカーtypeに
変えたい。
...20年も前のモデルガンは、本物のグリップが
無加工で着くようなスタイルしてたっけな?
これでグリップを木製に...贅沢を言えば
へレッツ社のダイアモンドチェッカーtypeに
変えたい。
...20年も前のモデルガンは、本物のグリップが
無加工で着くようなスタイルしてたっけな?

Posted by yamaR at
22:34