QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yamaR
yamaR
05年7月だったか...な?

仕事中のダベり事で
ガキんチョの頃やった
『お店屋さんごっこ』
のハナシになった。


趣味多き「オトナ」の
我々が
改めてお店ヤさん
ごっこをするなら?

がキッカケで、
その場に居た7人の
「イイオトナ」が
架空のお店の店主に
なったのだ。


アタシは架空の
武器屋を開く事にした。


ネーミングは? 
...洒落でつけてみた
『キャプテンフック
アームズ』と


さっそく某所にブログを開店。

内容が内容だけに、ココ
「ミリタリーブログ」に
堂々の引っ越しです!!!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2009年07月09日

.45 G-21



 撃ちやすい!!!

 ベレッタ92Fの9mmよりも
 リコイルがマイルドだった。 in T.O.R.inc @ Guam

 幾度も言うが茶封筒(かね)もらってる訳でないぞ。



 ...っつ〜かチカラ入り過ぎ、 アタシな>  


Posted by yamaR at 21:48

2009年07月08日

"training perhaps..." って観光ぢゃん!



mini14を撃ってみる。

肩開き過ぎだよな..アタシな>

T.O.R.iにて、  


Posted by yamaR at 23:41

2009年07月08日

フラッシュライト

グラディウスの舳先に抱いているのは
RedのFMフィルター (M-24だったかな?)、と
隣はシュアファイアーのE1e、
帽子のつばにハングできるイイカンジのモノ。

...職場にはシュアのナイトロロン、とカモフラの
LEDマグライトAAAが、カバンにはマグライトAAAと
ストリームライトのスコーピオンが入ってる。

や!カンペキ...はーと ..か?

  


Posted by yamaR at 00:51

2009年07月07日

T.O.R.i @ Guam その3

ハンドガン

T.O.R.iのつづき、グアムのT.O.R.inc.,をヘビーローテーション
イヤ、とくに茶封筒(かね)もらってる訳ではない。
写真は5年前だし>

ハンドガン、sigPROもM-229もイイカンジであった。

写真のシルバーのオートマグ3はM1カービンと
同じ弾を使うシロモノ、撃った印象は
手首がおかしくなる位のジャジャ馬だった。

この時には撃ってないが個人的にはGlockがよかった。
.45のG-21のリコイルは、9mmのベレッタM92より
マイルドな気がした。

  


Posted by yamaR at 22:07

2009年07月07日

T.O.R.i @ Guam その2


も1枚あったね。 まだt.o.r.iってあるのかな?

こうみると「木製銃床」っていいよな..



グアムには、こんな気の利いた日本人向けのレンジが
いくつもあるが、同じ(ような)距離のサイパンには
こんなレンジは無い様な気がする。

何時だったか、サイパンに行く手続きしてる時
旅行代理店のオバちゃんに、こんなトリビアを
言われた思い出がある。

サイパンに有る、大小 全ホテルの全部屋数って
5000室くらいなんですよ、でね
ラスベガスのMGMのホテルってね、ソコだけで
5000室あるンですよ。

まぁ「だからナンなんだ?」っつ〜ことナンだけどね。



サイパンで初めてM-16撃ったっけな..(遠い目  


Posted by yamaR at 00:37

2009年07月06日

T.O.R.i @ Guam

約5年前にグアムに行った際、T.O.R.inc.,で撃って来たモノ

本気ならどれを選択するか...
やっぱM-16か、右端に見切れてるmini-14か...

ハンドガンは...映ってないがGlockがいいかも..






遊びてぇなぁ...  


Posted by yamaR at 20:31

2009年07月05日

続 P.M.C

PMCとして...
言語能力は大事。今「有事」な国は
陸続きの隣り合った国なのに言葉はバラバラ。

判り合えないのはそのセイ?神がたもうた試練?

アフガニスタン・イスラム共和国
公用語「パシュトー語」「ダリー語」

イラク共和国
公用語「アラビア語」「クルド語」

イラン
公用語「ペルシア語」

上5カ国語で「ありがとう」位は
(洒落で)しっておくべき?


...なんて言うンだ?

とは、関係ないけど、ウチのミニーちゃんです。


  


Posted by yamaR at 00:40

2009年07月04日

P.M.C

ブログタイトルの「P M C」は
「プライベート・ミリタリー・カンパニー」の略。
Private Military Companyだが、アタシ独りなので
Private Military Serviceでもよい。が、
そんなモノは無いので「P M C」だ。


ちなみに...
PMCに全く関係なくウチのミニーちゃんの写真。

  


Posted by yamaR at 23:09