2023年10月21日
CAW製 コルト32オート 偏芯サプレッサーwith
だいぶ久しぶりの『着弾』 コルト32オート
キラー・サプって言うけど、これ『キラーエリート』って映画で使われた.. って言われの"通称"
...『偏芯』でいいよね?(´ε` )

キラー・サプって言うけど、これ『キラーエリート』って映画で使われた.. って言われの"通称"
...『偏芯』でいいよね?(´ε` )

Posted by yamaR at
14:36
2022年01月27日
2021年04月16日
2021年01月14日
識別のマーキングシール
https://www.thedrive.com/the-war-zone/38590/why-plainclothes-police-had-striped-reflective-tape-on-their-glocks-during-the-capitol-siege?xid=twittershare

σ(´ε`オリジナルの世界線で識別のマーキングシールを自作してみる
かなり雑(苦笑
ま でも おそらく米国の私服の皆さんはもっと雑なシールだよね?
オリジナルの世界線ではPMC+SSを想定

σ(´ε`オリジナルの世界線で識別のマーキングシールを自作してみる
かなり雑(苦笑
ま でも おそらく米国の私服の皆さんはもっと雑なシールだよね?
オリジナルの世界線ではPMC+SSを想定
Posted by yamaR at
14:20
2020年11月01日
ウェスタンアームズ ワルサーPPK/s
むか〜し むかし MGCの本店が
渋谷駅東の246沿い 金王坂の上にあり
ウェスタンアームズが、MGCの店の奥に
あった時代... の素晴しい出来のモデルガン


パッケージにはMGCとウェスタンアームズの
ダブルネームが入ってるンだ ♪(´ε` )
マニュアルは無い>>

渋谷駅東の246沿い 金王坂の上にあり
ウェスタンアームズが、MGCの店の奥に
あった時代... の素晴しい出来のモデルガン


パッケージにはMGCとウェスタンアームズの
ダブルネームが入ってるンだ ♪(´ε` )
マニュアルは無い>>

Posted by yamaR at
11:39
2020年03月14日
マルシンM586 4インチ
マルシン製のモデルガン たしか686と迷った時、当時の
MKKのシルバー塗装がイマイチな印象があって586を選んだ.. 様な
いま改めて見ると本体とシリンダーが微妙に色が違うケド..
気がつかなんだ..
ツートンだょね?

オーバーサイズでなく、サービスサイズグリップが σ(´ε`的デフォ

MKKのシルバー塗装がイマイチな印象があって586を選んだ.. 様な
いま改めて見ると本体とシリンダーが微妙に色が違うケド..
気がつかなんだ..
ツートンだょね?

オーバーサイズでなく、サービスサイズグリップが σ(´ε`的デフォ

Posted by yamaR at
00:04
2020年01月28日
MGC 44magnum 6.5inch (S&W M29)
MGCの44マグナム6.5インチ
σ(´ε` が中学2年か3年の頃.. 40年くらい前か
ダーティハリー全盛期の頃
MGCボンドショップの上野アメ横の.. (今は亡き)
御徒町駅ホームの側にあった方で買った(..と思う)

チョットブサイク銃が好みで、オーバーサイズグリップ
でなく、サービスサイズグリップ+グリップアダプターの
組み合わせが気に入り購入

見るヒトが見ればわかると思うが『未発火』です
箱もマニュアルも捨ててしまった事が悔やまれる...



σ(´ε` が中学2年か3年の頃.. 40年くらい前か
ダーティハリー全盛期の頃
MGCボンドショップの上野アメ横の.. (今は亡き)
御徒町駅ホームの側にあった方で買った(..と思う)

チョットブサイク銃が好みで、オーバーサイズグリップ
でなく、サービスサイズグリップ+グリップアダプターの
組み合わせが気に入り購入

見るヒトが見ればわかると思うが『未発火』です
箱もマニュアルも捨ててしまった事が悔やまれる...



Posted by yamaR at
00:32
2020年01月26日
Pachmayr TAC Tactical holster & CMC M36チーフsp.,
まだまだコレクションを晒していくよ
銃はCMCの金属セイのチーフ2inchだが
パックマイヤーのグリップ型のシューティング デバイス


「 TAC Tactical holster」というらしい..
パックマイヤーには珍しい(単なる)プラスティック製のグリップ
どのくらい前に購入したか忘れてるが、パッケージはすっかり
ボロボロである


銃はCMCの金属セイのチーフ2inchだが
パックマイヤーのグリップ型のシューティング デバイス


「 TAC Tactical holster」というらしい..
パックマイヤーには珍しい(単なる)プラスティック製のグリップ
どのくらい前に購入したか忘れてるが、パッケージはすっかり
ボロボロである


Posted by yamaR at
22:53
2020年01月19日
ウェスタンアームズ コルト シングルアクション アーミー
コレクションの紹介はつづくよ ♪(´ε` )
今回はウェスタンアームズのモデルガン、SAA
どのくらい前に購入したか忘れたが、グリップは
去年レザーアートケインのモノに履き替えた

『グリップ側にピンバイス等で穴を掘る必要がある』
程度だが、ポン付けは出来ない

今回はウェスタンアームズのモデルガン、SAA
どのくらい前に購入したか忘れたが、グリップは
去年レザーアートケインのモノに履き替えた

『グリップ側にピンバイス等で穴を掘る必要がある』
程度だが、ポン付けは出来ない

Posted by yamaR at
23:28
2020年01月11日
MGC パイソン2.5inch(新規ヘビーウェイト)
MGC パイソン2.5inch
モデルガン、これも箱もマニュアルも処分済み
グリップアダプターは実はKフレーム用で
まんまジャストフィットしてない が作動にも
雰囲気にも支障ないので しばらくこのままで
(・´з`・)b


モデルガン、これも箱もマニュアルも処分済み
グリップアダプターは実はKフレーム用で
まんまジャストフィットしてない が作動にも
雰囲気にも支障ないので しばらくこのままで
(・´з`・)b


Posted by yamaR at
14:26
2020年01月09日
タナカワークス S&W M1006
ちょっとづつ σ(´ε`のコレクションを晒していこうかな
まずタイトル通りタナカのM1006(Gus_BLK)

むか〜し むかしに発売されてたモノで
時代ガラ「イジェクションポート」とパワーが残念仕様
でも流石タナカワークス、現在も「完動品」です
箱やら説明書やらが廃棄してしまい揃ってないトコが
くやまれる
現代(いま)中古売りしたら..
でも¥1000くらいか(苦笑

まずタイトル通りタナカのM1006(Gus_BLK)

むか〜し むかしに発売されてたモノで
時代ガラ「イジェクションポート」とパワーが残念仕様
でも流石タナカワークス、現在も「完動品」です
箱やら説明書やらが廃棄してしまい揃ってないトコが
くやまれる
現代(いま)中古売りしたら..
でも¥1000くらいか(苦笑

Posted by yamaR at
07:57
2019年10月26日
TANAKA S&W M360PD model_gun
チョットむしゃくしゃして、アマゾンを徘徊してた際に
買(や)っても〜た...
自身11丁目のj_FlameはタナカのS&W M360 PD
.357マグナム 1-7/8インチ セラコート
※CMCチーフ用のプラグリップがぴったり>>

日本人って欧米人に比べて 手ェちっちゃいンで
オモチャの鉄砲用のグリップの
サービスサイズグリップはもっと充実させていいのでは?
...まぁ、オタクビジネスは言うほど簡単ぢゃないよね(w

※木製グリップにするといい佇まいになるな..
グリップアダプターもイイカンジ>>
買(や)っても〜た...
自身11丁目のj_FlameはタナカのS&W M360 PD
.357マグナム 1-7/8インチ セラコート
※CMCチーフ用のプラグリップがぴったり>>

日本人って欧米人に比べて 手ェちっちゃいンで
オモチャの鉄砲用のグリップの
サービスサイズグリップはもっと充実させていいのでは?
...まぁ、オタクビジネスは言うほど簡単ぢゃないよね(w

※木製グリップにするといい佇まいになるな..
グリップアダプターもイイカンジ>>
Posted by yamaR at
14:26
2019年07月24日
きゅうきょ.. This is the model I usually carry.

久しぶりの投稿
パラオードナンス系コマンダ
ノバックサイトと
出しゃばらないトリガーが
お気に入り
Posted by yamaR at
00:47
2015年08月01日
BIANCHI Speed Strip
最後に記事あげたの1年以上前か!?
と、いう訳で『TANAKA S&W M442』のその後だが
BIANCHIの「スピードストリップ」を買ってみた。

これ、柔らかいプラスティック.. というか
硬いゴム、、最近ではマグプルとか有名だが
この硬質ゴムの原点はBIANCHIの方である
自転車屋ではない、
もちろん歴史は自転車屋のほうが上だが..
ガスガンで、シリンダーもスイングアウトしない
カート式でもないのにスピードストリップとわ...
『洒落』だ。

...ちなみに、カートリッジはコクサイの.
コンバットマグナム(357マグナム)用、
本当はダミーカートにしようとしたが
ご覧の通り
タクレットJr.,のカートホルダだと、この位の
大きさで丁度いい。
ダミカが微妙に高いので、しばらくはこの
仕様でヨシといておく、だって
ホルダにすっぽり隠れて見えないンだもん

Not Bad. ♪(´ε` )
タナカから、scandiumの M360が出る。
.357のjFrame ..欲しいな>>>
※ちなみに、S&W jFrame用に5発仕様もあるが
輸入実績がない。いろいろと難しいのだろう
と、いう訳で『TANAKA S&W M442』のその後だが
BIANCHIの「スピードストリップ」を買ってみた。

これ、柔らかいプラスティック.. というか
硬いゴム、、最近ではマグプルとか有名だが
この硬質ゴムの原点はBIANCHIの方である
自転車屋ではない、
もちろん歴史は自転車屋のほうが上だが..
ガスガンで、シリンダーもスイングアウトしない
カート式でもないのにスピードストリップとわ...
『洒落』だ。

...ちなみに、カートリッジはコクサイの.
コンバットマグナム(357マグナム)用、
本当はダミーカートにしようとしたが
ご覧の通り
タクレットJr.,のカートホルダだと、この位の
大きさで丁度いい。
ダミカが微妙に高いので、しばらくはこの
仕様でヨシといておく、だって
ホルダにすっぽり隠れて見えないンだもん

Not Bad. ♪(´ε` )
タナカから、scandiumの M360が出る。
.357のjFrame ..欲しいな>>>
※ちなみに、S&W jFrame用に5発仕様もあるが
輸入実績がない。いろいろと難しいのだろう
Posted by yamaR at
16:41
2014年02月22日
タクレットとタクレットjr
ここにはタクレットジュニアしか載せてなかった。

ご案内のタクレット。
海外に行った時に買ったものでなく。個人輸入モノ

折角なので「鞄の中身」的なモノを
ヤってみよう> ...逆光だな(w

メインコンパートメントには、きょは
グロックナインを呑んでみてる。
KSCさんの>

こんなカンジ

変なペンを刺すトコには単三式のマグライトを
突っ込んでいる、LEDの3つ目のtype>
サイドポケットにはデジカメとシャーピー

バックポケットには...


こんなブレストのポーチを...

ファストエイドキットや
サバイバルキットポウチにしてる

痛み止め、咳止め、かゆみ止め、綿棒やティッシュ
栓抜き、LEDライト、携帯カイロ、ホイッスル 他

サイドにはD-リングと腕時計>

やり方忘れたが、針式だと
磁石もってなくても方角がわかるンだよね?
逆サイドには ターニキット

会社から支給されてるガラケーと自分のiPhoneの二刀流>>

ぁ!ちなみに...
タクレットはナカに何も詰めないので、外で
買い物をした際にキャリするようにこんなバグを
タクのナカに仕込んでいる>

開くとケッコウでかい>

さいごに、レットの裏側> ...普通

そんな訳で、マイ タクレット、とタクレットジュニア

タクレットジュニアにはタナカのM442


ご案内のタクレット。
海外に行った時に買ったものでなく。個人輸入モノ

折角なので「鞄の中身」的なモノを
ヤってみよう> ...逆光だな(w

メインコンパートメントには、きょは
グロックナインを呑んでみてる。
KSCさんの>

こんなカンジ

変なペンを刺すトコには単三式のマグライトを
突っ込んでいる、LEDの3つ目のtype>
サイドポケットにはデジカメとシャーピー

バックポケットには...


こんなブレストのポーチを...

ファストエイドキットや
サバイバルキットポウチにしてる

痛み止め、咳止め、かゆみ止め、綿棒やティッシュ
栓抜き、LEDライト、携帯カイロ、ホイッスル 他

サイドにはD-リングと腕時計>

やり方忘れたが、針式だと
磁石もってなくても方角がわかるンだよね?
逆サイドには ターニキット

会社から支給されてるガラケーと自分のiPhoneの二刀流>>

ぁ!ちなみに...
タクレットはナカに何も詰めないので、外で
買い物をした際にキャリするようにこんなバグを
タクのナカに仕込んでいる>

開くとケッコウでかい>

さいごに、レットの裏側> ...普通

そんな訳で、マイ タクレット、とタクレットジュニア

タクレットジュニアにはタナカのM442

Posted by yamaR at
13:36
2013年12月24日
コクサイ Colt Pocket .25 AUTO
こんな時季なので、会社のロッカを整理してたら
無くなったと思ってたモデルガンが出てきた。
10年ぶりくらいに見た。

コクサイってメーカーのモデルガン
「コルト ポケット25オート」
若干タイムリー的なポケットピストル>
報道でされてるColtとは違い
これはジョン・ブローニング師匠が
デザインされた方。

シルバーmodelに見えるが、黒である
スティルブラックとか、のフィニッシュで
ソレがハゲただけ。

サイレンサーの噺は置いておいて>
箱も説明書も無い状態なので、ホルスター位
見繕いたい
ま、とりあえずタクレットかな?と
タクレット Jr LCPだ

まぁ当然ながらブカブカである
いままでシャーピーのホルダだったホルダも
チャンとマガジンクリップのホルダになる

いままでタナカのチーフ442のパフォセン
オリジナルカスタムを呑んでたタクレット Jrだが...
コルトポケットの方がシックリ収まるのは言うまでもない...

ま、でもしばらくはチーフ442の
ホルスターのままにするつもり
無くなったと思ってたモデルガンが出てきた。
10年ぶりくらいに見た。

コクサイってメーカーのモデルガン
「コルト ポケット25オート」
若干タイムリー的なポケットピストル>
報道でされてるColtとは違い
これはジョン・ブローニング師匠が
デザインされた方。

シルバーmodelに見えるが、黒である
スティルブラックとか、のフィニッシュで
ソレがハゲただけ。

サイレンサーの噺は置いておいて>
箱も説明書も無い状態なので、ホルスター位
見繕いたい
ま、とりあえずタクレットかな?と
タクレット Jr LCPだ

まぁ当然ながらブカブカである
いままでシャーピーのホルダだったホルダも
チャンとマガジンクリップのホルダになる

いままでタナカのチーフ442のパフォセン
オリジナルカスタムを呑んでたタクレット Jrだが...
コルトポケットの方がシックリ収まるのは言うまでもない...

ま、でもしばらくはチーフ442の
ホルスターのままにするつもり
Posted by yamaR at
22:24
2013年12月24日
Rifle designer Mikhail Kalashnikov dead at 94
Kalashnikov died Monday at age 94 in a hospital in Izhevsk, the capital of the Udmurtia republic where he lived, said Viktor Chulkov, a spokesman for the republic's president. He did not give a cause of death. Kalashnikov had been hospitalized for the past month with unspecified health problems.
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131224-00000006-jnn-int

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131224-00000006-jnn-int

Posted by yamaR at
13:15
2013年10月14日
TANAKA S&W M442+PC その後
せっかくカスタマイズした
442パフォセンにホルスタを
誂えてみた

小さい写真で判らないかも、だが
キャロムショットさんの
ベルトクリップがついている
※せっかくの「Air Wight」刻印が死んでるが>>
カナリ前にかった
Bianchi社の「スコルピオン」に納めるも
ハンマのシュラウド部分が微妙に邪魔で
ウマく入らない

スコーピオンは、左右両ききに対応できる
ユニバーサルデザインだが、ハーネスからはずし
ヒップホルスタmodeにすると「右利きOnly」になる

ワタシは442pcをタクレットジュニアに静かに戻した。
なんかイイカンジのホルスタ無いかな...
442パフォセンにホルスタを
誂えてみた

小さい写真で判らないかも、だが
キャロムショットさんの
ベルトクリップがついている
※せっかくの「Air Wight」刻印が死んでるが>>
カナリ前にかった
Bianchi社の「スコルピオン」に納めるも
ハンマのシュラウド部分が微妙に邪魔で
ウマく入らない

スコーピオンは、左右両ききに対応できる
ユニバーサルデザインだが、ハーネスからはずし
ヒップホルスタmodeにすると「右利きOnly」になる

ワタシは442pcをタクレットジュニアに静かに戻した。
なんかイイカンジのホルスタ無いかな...
Posted by yamaR at
23:58
2013年09月14日
タクレットジュニアLCP
折角改造(?)したタナカのS&W442を
普段持ち歩く為のホルスタとして
タクレットジュニアLCPを個人輸入してみた

Sサイズである。
メーカーサイドも、カタログ的にもJフレームは
「Mサイズ」らしいが、思いきってSをチョイスした
ごらんの通りである。


このアングルだとグリップがイッパイ×イッパイ(by律子)に
みえるが、案外大丈夫だったりする。
ご案内の通り、普通のJフレームだと入らないが
ハンマがかくれてるセンチニアルtypeだから収納できるのだ
↓※ちゃんと入ってますよ>>

と言う訳でしばらくは、このカタチで遊んでみる事にする

ご機嫌♪(´ε` )
普段持ち歩く為のホルスタとして
タクレットジュニアLCPを個人輸入してみた

Sサイズである。
メーカーサイドも、カタログ的にもJフレームは
「Mサイズ」らしいが、思いきってSをチョイスした
ごらんの通りである。


このアングルだとグリップがイッパイ×イッパイ(by律子)に
みえるが、案外大丈夫だったりする。
ご案内の通り、普通のJフレームだと入らないが
ハンマがかくれてるセンチニアルtypeだから収納できるのだ
↓※ちゃんと入ってますよ>>

と言う訳でしばらくは、このカタチで遊んでみる事にする

ご機嫌♪(´ε` )
Posted by yamaR at
10:47
2013年09月11日
TANAKA S&W M442+PC
ず、随分書き込んでないなぁ..
ま、今いろいろと「修行中」で
サバゲもお預け状態だし>
前日、チョットした事で
「自分にご褒美」として
タナカのM442を買ってみた。
初めての「ペガサス」は
リボルバー系のガスガンを
チョットナメてかかってた
自分には衝撃的な
パフォーマンスだったり>
悪くないぢゃん!
こうなるとイロイロ
いじくりたくなるモンで...
ヒトツキ程で、ここまで
カスタマイズしてみた。


まず、パックマイヤーのグリップ
「警告」通りポンづけはできない
ネジ穴の位置が微妙にずれてる為
結局リューターを使って
チマチマチマチマ、ようやく着けられた。
んで、パフォーマンスセンタの
フラットバレルとサムピース
なかなかオシャレで近未来的な
「チーフ」になったのでわ?
こうなるとパフォーマンスセンタの
刻印がほしいね>>
TANAKAさん、オフィシャルに
発売してみませんか?
ま、今いろいろと「修行中」で
サバゲもお預け状態だし>
前日、チョットした事で
「自分にご褒美」として
タナカのM442を買ってみた。
初めての「ペガサス」は
リボルバー系のガスガンを
チョットナメてかかってた
自分には衝撃的な
パフォーマンスだったり>
悪くないぢゃん!
こうなるとイロイロ
いじくりたくなるモンで...
ヒトツキ程で、ここまで
カスタマイズしてみた。


まず、パックマイヤーのグリップ
「警告」通りポンづけはできない
ネジ穴の位置が微妙にずれてる為
結局リューターを使って
チマチマチマチマ、ようやく着けられた。
んで、パフォーマンスセンタの
フラットバレルとサムピース
なかなかオシャレで近未来的な
「チーフ」になったのでわ?
こうなるとパフォーマンスセンタの
刻印がほしいね>>
TANAKAさん、オフィシャルに
発売してみませんか?
Posted by yamaR at
22:29